【特長】
●おすだけの1ステップで簡単に防カビできます。
●2ヵ月に1回使えば、黒カビが生えない浴室に(使用環境により異なります)。
●落としきれない汚れの奥にも浸透除菌(全ての菌を除菌するわけではありません)
●エアゾールタイプなので煙臭さがありません。
【使用方法】
・効果を高めるため、目立つカビがある場合はカビを取り除いてから、使用してください。
(ただし黒カビがある状態でも使用できます。その場合は黒カビの生育を止める効果があります)
【2回目以降】
2ヵ月ごとに使用することで防カビ効果が高まり、通常のお掃除だけでキレイが続きます。
*浴室内の温度や湿度などの使用環境により効果は異なります。
【事前準備】
●換気扇を止め、窓がある場合は閉めてください。
・小物類(イス、洗面器、タオル、おもちゃ、風呂ふた等)も浴室内に置いたまま、防カビすることができます。
・浴室内が乾いていても、濡れていても、防カビ効果に違いはありません。
・小物類は浴室に置いたままで大丈夫です。
・防カビ後、口に入るものは、水で洗い流してからご使用ください。
●浴室に置いたまま使用できるもの
素材:FRP、アルミ、ガラス、木、コンクリート、ステンレス、大理石、陶磁器(タイル)
→製品例:浴槽、イス、桶、鏡、壁、小物類、水栓、シャワー、すのこ、手すり、排水トラップ、床
その他の素材
→製品例:浴室乾燥機、設置型浴室テレビ(複数の素材を含むもの)
●注意するもの(覆いをするか、浴室外へ出す)
素材:真ちゅう、トタン、銅
→製品例:金具、タライ、排水トラップ、バケツ
その他の素材
→製品例:ポータブル家電製品(防水テレビ、ラジオなど)
※生き物や植物は必ず浴室外へ出してください。
【使用方法】
1) 本品を浴室のほぼ中央の床に置いてください。※必ず床に置いて使用してください。
2) ボタンの「押」という刻印を手前にして、カチッと音がして固定されるまで、手でボタンを押してください。(一度押すと全量噴射されます。)※噴射口の真上に顔を近づけないように注意してください。
3) ボタンを押すと同時に薬剤が霧状になって噴射しはじめますので、すぐに浴室から出てドアを閉め、30分以上浴室を閉め切った状態にしてください。また、この間、入室することは避けてください。
※噴射時間は約20秒です。
【ご使用のあとで】
• 30分以上経ってから、換気扇を動かして(換気扇が無い場合は窓を開放し)、15分以上換気してください。
• 本品を使用後、浴室内を水で洗い流す必要はありません。
• 日常の浴室のお掃除は通常通り行ってください。
• 使用後の缶は、火気のない屋外でボタンを押し、ガスが抜けていることを確認してから、自治体の区分に従って廃棄してください。
【2回目以降の使用について】
1~2ヵ月後に新しいカビが出始めた時が、次回使用の目安です。
●用途以外に使用しないでください。
●定められた使用方法・使用量を守ってください。
●本品は可燃性の製品であるため、火気には十分注意し、特にガス湯沸器や内釜式浴槽の種火、ヒーターなどは必ず消してガスの元栓は閉めて、必ず火元がないことを確認してください。
●ガス漏れ警報器が噴射ガスに反応することがあるので、浴室の近くにある場合はポリ袋などで覆いをしてください。処理後は必ず覆いを取り除いてください。
●本品は浴室の中央に置き、必ず立てた状態で使用してください。
●一度ボタンを押すと全量噴射されるので、必ず浴室の中央に置いてからボタンを押してください。
●ボタンを押すと同時に薬剤が噴射されるので、直ちに浴室の外に出てください。また、噴射口の真上に顔を近づけないでください。
●人に向かって噴射しないでください。また、薬剤を吸入しないでください。
●使用後は、浴室内を十分に換気してから入室してください。
●薬剤が付着した場所がまれに白くなることがありますが、水で洗えばきれいになります。
●使用後に床面が滑りやすくなるおそれがあります。
●薬剤が皮膚についた場合は、石けんと水でよく洗ってください。また、目に入った場合は、直ちに水で洗い流してください。
【保管及び廃棄に関する注意】
●直射日光や火気を避け、子供の手の届かない涼しいところに保管してください。
●缶がさびるとガス漏れの原因となるので、水まわりや湿気の多い場所には置かないでください。
●暖房機器(ファンヒーターなど)の周囲は、温度が上がり破裂する危険があるので置かないでください。
●廃棄の際は、火気のない屋外でボタンを押し、噴射音が消えるまでガスを抜いてから、自治体の区分に従ってください。
【応急処置】
●万一、身体に異常を感じた場合は商品を持参し、医師の診療を受けてください。
●火気と高温に注意
・炎や火気の近くで使用しないこと。
・火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
・高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やストーブ、ファンヒーターの近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
・火の中に入れないこと。
・使い切って捨てること。
※高圧ガス:HFO-1234ze
※火気厳禁
804円
You don't have permission to access this resource.